【ahamoの評判】どう?『メリット』&『デメリット』ご紹介!

2025年5月23日 Leave a comment

格安SIMとしては、かなり料金が安いというイメージをお持ちの方も多いahamoですが、実際の評判はどうなのでしょうか。
30GBという大容量プランでありながら、月額料金はなんと2,000円台という破格となっています。
料金の安さだけで選ぶなら、ahamoは非常にお勧めです。
ただし、メリットだけでなくデメリットもあります。
そこで、この記事ではahamoの評判やメリット、デメリットをご紹介したいと思います。
気になってはいるけど、なかなか申し込みまでいかない、とお悩みの方は是非参考にしてみて下さいね。
◾️ahamo(アハモ)とは?
ahamoは、大手通信キャリアの一つ、ドコモが提供している今注目の人気格安SIMです。
NTTドコモが2021年3月にサービスを開始したもので、低価格でありながら非常に便利で使いやすい携帯料金プランです。
主な特徴としては、ターゲットが20代から30代の若手向けであること、契約手続きはオンラインのみで行なっている点です。
実店舗がない分、人件費や管理費をカットしていることで月額料金が安く済んでいるイメージですね。
価格の安さと、回線の高品質サービスの両方を提供している今最も注目の格安SIMとなっています。
◾️ ahamo(アハモ)のメリット!
それでは、ahamoのメリットについていくつか見ていきましょう。
まずは、なんと言っても月額料金の安さにあります。
30GBのデータ通信が月額2,970円で利用できます。
またもっとデータを使いたい方向けに100GBで4,950円という大盛りプランも用意されているので、安心です。
また、グッドデザイン賞を受賞するなど、ユーザーが求めている使いやすさや、コンテンツ作りに力を入れていることがわかります。
また、追加料金なしで海外でも簡単にスマホが使える点も魅力です。
海外出張がある方、頻繁に海外でスマホを使うシーンがある方にとってはとても便利なスマホと言えるでしょう。
◾️ ahamo(アハモ)のデメリット!
ただし、デメリットもあります。
通信速度がイマイチと感じている方もいるようです。
ただしahamoは、使う場所によって通信品質が大きく左右されます。
電波の調子が良いときもあれば、悪い時もあります。
実際にahamoを使ってみて、使いにくさを感じている方がいらっしゃるのは事実です。
料金の安さだけでなく、通信速度の速さだけを求める方にはお勧めしません。
また、料金プランが大容量プランしかないので小容量プランをお探しの方にとっては、割高になってしまうかもしれません。
その他、キャリアメールが使えない点や5分通話オプションは不要になっても外せないこと、データ容量は翌月に繰越しができない点もデメリットと言えるでしょう。
余ったデータを無駄なく使い切りたい方は、もう少し小容量プランを提供している通信サービスを検討してみてもいいかもしれません。
◾️ahamoなら今のスマホをそのまま使える!
ahamoは、今お使いのスマートフォンをそのまま乗り換えができます。
今なら他社からの乗り換えで、20,000ポイントのdポイントがもらえます。
少しでも月額料金を安く抑えたい方、ポイントを大量にもらえるうちに検討してみてはいかがでしょうか。
◾️まとめ
ドコモが提供している人気格安SIM、ahamoについてご紹介しました。
月額料金の安さというメリットはありますが、大容量プランしかないというデメリットもあります。
それぞれの特徴を踏まえた上で検討してみて下さいね。

Categories: 未分類

コメントはまだありません Leave a comment
No comments yet.

Leave a Response