カメラでの撮影もなし!?スマホでスマートな名刺交換を!

仕事をしていて名刺をたくさん交換するという人は、その名刺管理に悩まされたりするものです。

もちろんいただいた名刺をフィアリングするのはいいのですが、パッとその後見つけられなかったり、出先でそのファイルを確認することができないといったこともあります。

かといって一つ一つスマホなどに手入力するという時間は取れない、そういう人がカメラやスキャナーでデジタル化するソフトやアプリを使っていたのではないでしょうか。

今後はその作業さえなくなるかもしれません。

スマートフォン向け名刺管理アプリ「Eight」というもので、目の前にいる相手とスマホだけでワイヤレスで名刺データを送受信できるようになりました。

さらに今後の追加で予定している機能ではプロフィールから学歴や職歴などの共通点を調べて通知するといったものまで増えるそうで、あったその時に共通の話題ができると話しもスムーズに進みそうですね。

ペーパーレスでいろいろな紙が消えていく現代において名刺は必ず持ち歩く必須アイテムだったのに、それさえもなくなって、誰も名刺を持ち歩かずスマホでやり取りが当たり前になる時代がそう遠くない未来にやってくるかもしれませんね。

この先どんな風に変わっていくのかとても楽しみです。

iPhoneなら写真を自動でPCに転送できる

スマホで最も利用されているアプリの1つが、カメラアプリです。周りの人でも、みんなすごい量の写真を撮っていることでしょう。パソコンを持っている人は、パソコンで加工したり、バックアップしたりしたいわけですが、iPhoneではWi-Fiにつなげれば、自動的にパソコンにダウンロードして保存できるのです。この無料で使えるAppleのサービスをフォトストリームといいます。写真を加工して投稿したい場合は、今まではUSBケーブルでiPhoneとPCをつないで・・・なんてしなければなりませんでしたが、iPhoneであれば、全て全自動となっているのです。アンドロイドでも出来なくはないのですが、上級者でないと難しいのと、アプリが有料なのが玉に瑕ですね。iPhoneの場合。iCloudのフォトストリーム iPhoneで撮影した写真や画面のキャプチャー画像です。Wi-Fiで転送されます。自宅や会社にWi-Fiがあれば、パソコンを起動すれば自動的に転送されるようになります。アンドロイドの場合。Androidで自動転送 アンドロイドでも同じことが出来ます。iPhoneはウィルスに感染しない?iPhoneの場合では、アプリ上の制限が非常に多く、アプリの配布もAppleの厳しい審査を通過しないと、配布できません。また、ストアで配布する場合は、Appleに年間参加費を支払って登録する必要があり、毎年更新しないといけない、など、非常に厳しい条件が課せられるのです。そのため、ほぼウィルスは気にしなくていいと言ってよいでしょう。

音楽プレイヤーアプリを使って再生する

iPhoneもAndroidでも公式アプリショップに「無料」「有料」それぞれの音楽再生アプリが提供されています。高音質な音楽が楽しめたり、ランダムにお気に入りの音楽を再生してくれたり、再生と同時にその曲の歌詞が表示されたり等、様々な特色を持ったアプリが提供されているのです。音楽好きの方は、試してみるのもいいかもしれませんね。自分の好きな音楽をスマホに取り込むには、大きく分けて2つの方法があります。①音楽配信サイト(アプリ)からダウンロードして取り込むこと。②PC(パソコン)を使って音楽ファイルをスマホにコピーして取り込むこと。パソコンを持ってない人、パソコンの操作が苦手な人には配信サイトから音楽をダウンロードする方法になるでしょうし、パソコンを持っていて音楽をパソコンに落とすことに慣れている人、また、既にパソコンにお気に入りの音楽DATのAある人はパソコンから音楽ファイルをコピーする方法がいいかもしれません。いずれにしても音楽プレイヤーアプリを利用してスマホ内の音楽を聴くのはとても簡単です。現在ではスマホ内に保存した音楽データを聞くだけではなく、インターネット上のサーバにアクセスしてサーバに保存している音楽データも再生して音楽を聴くことができるのです。

“au スマホ AndroidよりもiPhone シャッターが違う “

auスマホやっぱりカメラを使用したい!スマホカメラなら、iPhoneよりもAndroidスマホの方が、全然画素数が多いです。ついついAndroidスマホを選択してしまう人たちが多いのではないでしょうか。

しかし、カメラでもiPhoneを選択する人たちは多くいます。Androidスマホの、シャッターは実際に最悪という評判がたっています。押してワンテンポどころかツーテンポくらい置いてという感じです。

画素だけを意識して、スマホカメラを購入すればちょっと痛い目にあうかもしれません。

しかし、Androidスマホも最近は、もっと進化したと言いますが。iPhoneは、しっかり最初、押した瞬間にシャッターが切れるということに貫かれています。

やっぱり、iPhoneは何処か最初からポリシーがしっかりしていれるという感じがしないではありません。シャッターが、瞬間に切れる、切れないって、あまり大したことないとお思いでしょうか。カメラの満足度って、このようなことと思いますが。

ドコモの『スマホ・ケータイ安全教室』

今や子供もスマートフォンを持つ時代…しかし便利な反面、トラブルや犯罪に巻き込まれる危険性も無きにしも非ずで、心配している保護者も少なくないと思います。本来ならば家庭で、スマートフォンの正しい使い方を親が子供に教えることが望ましいのですが、いかんせんスマートフォンの機能やサービスは多岐にわたるため、それ相応の知識がないと難しいですよね。そこで利用したいのがドコモの『スマホ・ケータイ安全教室』。専門知識のある携帯キャリアが開催する教室なら安心ですね。2004年から開催しており、これまでに約704万人が受講しているとか。教室は、主に「入門編」(小学校高学年が対象)と「応用編」(中高生が対象)を多く実施しており、この他にも「保護者・教員編」や「シニア編」なども用意されています。気になるのはやはり子供向けの入門編でしょう。入門編では、まず始めに「スマートフォンで出来ること」や「インターネットを介して様々な世界とつながれること」を解説。それを踏まえた上で、友達とのコミュニケーションで気を付けることや、インターネットトラブルを防ぐために気を付けることなどに話を広げていくのだそう。尚、時間や地域の問題でこの教室に参加したくても出来ないという方のために、ドコモのサイトから使用している教材のPDFファイルをダウンロードできるようになっています。この教材を活用して、家庭でもスマートフォンを安全に使う方法について話し合ってみてはいかがでしょうか。

実質0円終了で「来店者2割減」、今後の影響は「読めない」

KDDIの田中孝司社長は2月9日に行われた決算会見で、実質0円以下の端末販売が終了した2月以降で、「来店者数が2割は確実に落ちた。店舗によってはもっと大きく影響が出ていると思う」と明かしました。実質0円の終了が伝えられた1月末には、従来通りのキャッシュバックや割引を求める駆け込み需要があったのですが、現在はその反動で来店者が減っているということです。「今後の販売数にも相当影響がでるだろう。それがどれくらいになるのか、駆け込み需要の影響が落ち着いた以降でどうなるのか、現時点では読めないのが偽らざる認識。もう少し待てば分かってくるのかなと思う」(田中社長談)これまで大手3キャリアは、主に番号ポータビリティ(MNP)利用者向けに高額なキャッシュバックや割引きを行い、実質0円以下でスマートフォンを販売してきました。しかし、過剰な値引き競争と販売奨励金の増加による通信料金の下げ止まりが指摘されたことから、総務省は2015年末、料金の値下げと端末販売価格の適正化を3キャリアに要請したのです。2月に入って、実質0円以下の割引は姿を消しました。総務相はこの要請で取り組みに対する報告も求めていて、KDDIは「店頭における端末値引きを分かりやすく表示する」「端末値引きや毎月割り引き、奨励金を含めて適正化を図る」ことを総務省に報告したということです。行政では今後、店頭での覆面調査や匿名で情報提供できる窓口を通じ、実質0円以下のスマホ販売を封じていく方針ということです。「これからも実質0円以下にならないよう頑張っていく」と述べた田中社長ですが、総務省の取り組みに対しては「コメントは控えさせていただく。粛々とやっていくだけだ」と複雑な心境を見せていました。

スマホの機能で遠隔診療!いつでも診てもらえるという安心。

小さな子供がいたり、ご高齢の家族がいらっしゃる方、また離島や過疎地で近場に病院がないといった人たちにとって、急な発熱、不調、怪我などはとても怖いものです。

自分自身では判断がつかなかったり、インターネットでいくら調べてみても、やはり自己判断でしかなく、その後悪化してしまうのではないかという不安でいっぱいになってしまいますよね。

さて、そんな方々に安心を届けてくれる新しいサービスが4月から始まるそうです。

そのなも「ポケットドクター」というもので、自宅にいながらお医者さんの適切なアドバイスがもらえて、しかも健康保険も適用されます。

困ったときに連絡先などは今までもありましたが、会話の内容だけでの判断をするのはやはり難しいもので、それを、スマホなどのカメラ機能、ウェアラブル機能を使って、患者の顔色、患部を見たり、体温、脈拍、血圧の把握もできるので、より総合的な判断ができるそうです。

最初は初診を受けた病院に再診する際に、自宅から出ることなく受けられるサービスから始めるそうで、当面料金も無料!

さらに予約相談といったサービスで、専門医に時間を予約して健康相談ができて、セカンドオピニオンとして活用したり専門家に相談ができるそうで、こちらは有料。

24時間年中無休ですぐに相談できるサービスというものもあって、これは急な体調不良のときに嬉しいサービスですが、まだいつ開始するかは未定です。

正直、ちょっとした診察で病院に行くのは面倒ですし、逆に風邪をひいている人たちが集まっているところにいって、病気をもらって帰ってきてしまうことなどもあったので、このサービスは嬉しい限りです。

今後このように全国どこでもどの医療機関のお医者さんに相談ができるようになると嬉しいですし、救急車の出動などの判断にもいいのではないのかなと思います。

サービスに参加する医療機関が増えることを期待します!

今注目のミドルレンジのスマホ!auも特徴あるモデルを発表!

実質0円スマホが廃止の方向に動いていて、実際ドコモなどは廃止をしていますよね。

これからただでさえ現在高いハイエンドのスマホはさらに値上がりをするのではないかと言われています。

現在でも8、9万円というモデルもあるので、それの割引がなくなるとなると購入する側としてはかなり痛手です。

さて、そんな現状から、中間モデルであるミッドレンジのスマホに注目が集まっています。

低価格スマホはスペックがユーザーの期待に追いつかないものも多いので、高すぎず安すぎず、それでいて使いやすいスマホとなるとこのクラスのものがいいのではないかと思われるからです。

実際最近各キャリアがミッドレンジの端末を次々と発表しています。

例えばauで言えば「Qua phone」です。

スペックはよくあるミッドレンジモデルとそこそこの内容で、操作感もよく、軽めの操作にはサクサクと動くようです。

ただ、複数アプリを使ったり、思い操作には多少持ったりするようですが、普段づかいにはちょうどよく、よっぽどのヘビーユーザーでなければ問題ないといえるでしょう。

この機種ならではの特徴も持っていて「スマートソニックレシーバー」というもので、ディスプレイ全体がスピーカーの役割を持っているそうです。防水、防塵、耐衝撃性もあって、十分な内容ではないでしょうか。

これからさらに低価格に抑えた一部スペックに制限をかけたり、工夫を凝らしたスマホが増えてきそうです。

私たちも自分にあったスマホを知識をつけてきちんと見分けていく必要がありそうです。

“auスマホ でも中古で充分? “

auスマホ せっかく新しいスマートフォンを購入したと言うのに、みなさん落とす、落とす。

一日に一回程度落とす光景を見るのでないでしょうか。スマートフォンは手からツルリと下へ落ちる率が非常に高いと言います。普通に歩いている人たちがスマートフォンなどしていると、注意していても石鹸のように下へ落ちてしまうのです。

後、赤ちゃんなどにスマートフォンをいじらせている場合、赤ちゃんは面白がってわざと下へ落としますからね。本当に赤ちゃんにスマートフォンというのはちょっと早すぎ、育児の怠慢と捉えるべきです。

そして、auスマホを一番落とすのは寝ている時、うとうとしていて、降りる駅にはたと気付けば、どさっと立ち上がり、百発百中でスマホは床に転げ落ちてしまうのです。

今まで、これ程までに、床に落とす率を抱えている機械って、存在しなかったのではないでしょうか。だから、新しいスマートフォンなんて購入するべきでないかもしれません。どうせすぐに中古にしか見えなくなってしまうのですから。

“新しいスマートフォン「XperiaTM Z5 Premium SO-03H」 “

コモの新機種スマホ「XperiaTM Z5 Premium SO-03H」も、iPhoneに負けず人気です。スマートフォンは長く、いつも使用し続けていたいと思うものです。

新機種に対してどんどん丈夫さというものが求められて来たようです。かつスタイリッシュでなければならないですし。飽きの来ないデザインというものも必要です。

背面パネルは、圧倒的な存在感を放ち、iPhoneよりもつい、このスマートフォンをと思ってしまう出来です。スマホの背面は光沢仕上げのガラスが使用され、光と影をテーマに輝きと深みのある美しさがあります。スマホのデザインを一新し、サイドに施された電源キーに、指紋センサー、確実にスマートフォンは新しい時代へと進化を果たしました。

フルハイビジョンの4倍もの解像度を誇る4Kにも、スマートフォンは対応して行く時代になりました。ちょっと贅沢過ぎる程贅沢なスマートフォンですが、今後、これが当たり前の時代ともなって来るのです。